対人戦では常にボコボコにされます。武将の揃い方やレベルの違いがあり、根本的に勝負にはなりませんが、その他では戦法の選択に大きな違いを感じました。単純に火力の高さの話があるのですが、バフやデバフのかけ方に違いがあり、特にデバフで火力を高める方法に顕著な違いがあった気がします。

戦報を確認しながらまずは自習

強い人や上手い人がどういった編成で、どのような戦法を付けているのか、対人戦の戦報を確認しながら学ぶのが効果的だということを実感しました。そしてNPC戦でその効果を確認しながら、現時点での思考錯誤をしています。Aランクの戦法でも使い方によっては効果が大きいようなので、まずはここからですが。

そんな中、直ちには無理でもSランクの戦法をいくつか使えるようになりたいなと思いながら、名将登用を回したら、なんと2枚目の曹仁を獲得できました。継承戦法・八門金鎖の陣は優秀な戦法なので、ちょっとビックリしました。

継承戦法用の曹仁

戦争の方は所属同盟が劣勢で、相手はさすがにサーバー1位の同盟なのでアクティブの数も多いし、強い人が多い。前線となるところを避けて遷城していたので、戦禍を逃れているけど、これが対人戦か・・・という感じを受けています。

強い同盟って、昼も夜も構わず、絶えず攻めてくる・・・どんな指揮命令系統が構築されているのか、興味深いです。

建国

既に州府を占領していましたが、少し遅れてから、所属同盟が建国しました。役職に将軍が増えたりしていますが、弱小者には無縁のものです。

建国